お?
おお…
ドーン
全空松全国大会です。
全国選りすぐりのツワモノ達が日本武道館に集まりました。
深町道場生も選抜された選手が出場しています!
気合入ってます!
極秘MTG
極秘練習
割とリラックス
勝つぜ
蹴るぜ
場所取ったぜ
緊張の瞬間
壮哉選手と美礼選手入賞!
そして壮哉選手はなんと優勝!!!
ズン
ズン
ドーン
深町道場躍進中です!
■道場生の会場での雰囲気
大会お疲れ様でした!!!!!
お手伝いして頂いた保護者の皆さま、ありがとうございました!!!
コロナも落ち着いてきて順調に試合が開催されております。
選手も新しいルールも追加されて試合運びを考えなければならないので、ちょっと大変だったことでしょう。
…そのルール通りにやる審判はもっとプレッシャーでしたが、、、。
春季の川崎市大会、深町道場の結果が気になります。
下記全体写真。
おお…すごい!
たくさん賞状持っていますね。
もう一度見てみましょう。
眼力+
賞状の文字が小さくて見えないので、ダイジェストでご確認お願い致します。
■ダイジェスト
中学団体戦優勝!!!!!技が速すぎて審判泣かせ!!
おめでとうございます!
小学3、4年女子優勝!!!
小学3,4年団体準優勝!!!
小学1,2年団体戦3位!!
小学1,2年準優勝!!!
小学生未満第3位!!
まるで野口会大会の入賞ラッシュのような感じですが、川崎市大会でこれがみられるとは。
川崎市は県大会でも上位に食い込む選手が多数参加するので、入賞自体が難しい大会です。
凄いです。
入賞された道場生の皆さま、おめでとうございました!!!!!
以下、おそらく幸武館専属カメラマン(土井さん)による写真?
お高い一眼レフカメラなので綺麗ですね…。
いくつかピックアップしてご紹介。
細かい表情が分かるのでどれも一生懸命にやっているのが伝わりますね。
土井さん、ありがとうございました!
最後に、お手伝いしてくださった保護者の皆さま、ありがとうございました!!
お子様の試合が見れないので助けて頂くのは毎回心苦しいですが、本当に助かっています。
次は座間市大会が続きますので、この勢いで入賞ラッシュして欲しいですね!
大会お疲れ様でした!!!!!
5・29に全空松関東および神奈川県大会が行われました。
まさかの大会被り…。
県大会組
全空松組
果たして結果はどうだったのでしょうか。
道場生の皆さまがどちらの大会を選択したかはダイジェストでご確認をお願い致します。
以下、ダイジェストで。
■ダイジェスト
えっと、全空松…?
んと、県大会…?
県…いや全空松?
入賞おめでとうございます!!!
県…県大会? 入賞?
県? なんと準優勝!!!!!
おめでとうございます!!!!!!全国切符ゲットでしょうか!
入賞戦隊 全空松
全空松…? 臨戦態勢
全空松…! 入賞おめでとうございます!!!!!
うん、全空松! 入賞おめでとうございます!!!!!
そう、全空松!入賞おめでとうございます!!
写真を見て、いろいろ混乱しましたが、
どうやらどちらの大会も入賞ラッシュだったようです。
離れていても心は1つ、深町道場頑張りました!
まだまだ大会続きます、次回大会も頑張ってください!
■おまけ
7つのまちがい探し
どこが変わったでしょーか?
5/20、2名の道場生が黒帯を取得しました。
今回黒帯を取得したのは以下の道場生です。(※敬称略)
温聡
柊亜
共に何年も頑張って稽古してきました。
黒帯までの道のりはそんなに楽ではありません。
本当におめでとうございます。
それでは恒例のお祝い稽古をダイジェストで。
■ダイジェスト
やってやるぜ
覚悟しときな…
覚悟しときなっ
かくごしときなー
おまっとさんでした
あーーーーーーーーーーーーーー
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中段!
中段!
結構やるな
時は過ぎ…
うう…
ああ…
長年の稽古で培った底力発揮
うおおおおおおーーーー
うああああああああーーーーー
終了!!!
お疲れ様でした!!!!!!
深町先生から労いの言葉
感動の瞬間
仲間と
黒帯おめでとうございました!
今後は黒帯資格者としての責任を持って振るまい、後輩達の目標となるような先輩になってください!
■おまけ
茶でも飲まねぇかい
※お祝い稽古補足:ラスボス不在
コロナ禍ではありますが、規制も解除され二年越しに幸武館大会が開催されました。
深町道場、中村道場、川崎支部、鶴見支部の4道場が集い競い合います。
試合内容にしてもそれぞれ道場ごとの色が出ているなと感じた大会でしたが、
その中でも圧倒的に層が厚い深町道場は一際目立っておりました。
そして見た目が一際怖い方がいらっしゃると思ったら深町先生でした。
見てください。メダルだらけです。
練習量も多い深町道場生は動きも自信に満ち溢れていたように思います。
試合中に深町先生からのアドバイスもあったりと、良い動きをしておりました。
入賞された皆さま、おめでとうございます!!!
それではダイジェストで。
■ダイジェスト
閉会します
開会でしょ
ですよねー
うしっ
1
2
3
ダー!(とは言われてません)
引き継がれる意思
刺さる中段
痛そうな中段
さあどっちだ
これはどっちだ
どっちもどっちだ
男は黙って
総合優勝
次こそは
次こそは
夢の中では総合優勝
チームの力で
嬉しい賞品
中学
5,6年
3,4年
1,2年
大会お疲れ様でした!
お手伝いしてくださった保護者の皆さま、ありがとうございました!
来年も開催されることを祈ります!!!
■おまけ
もらっていいのかな
大きな大会が次々に中止となってしまう中、一友会全国大会が感染防止対策を十分に行うことで無事に開催されました。
大会開催、ありがたい限りです。
一友会さんに感謝。
レベルが高い大会なので、なかなか勝たせてもらえなかったようですが、
その中でも(敬称略)壮哉、掌、心哉、美礼、拓澄、舜人がリーグ戦を制し、決勝トーナメントに進出を果たしました。
そして掌と心哉がベスト8と大拳闘したようです。
以下、共有いただいた写真を一部紹介します。
■ダイジェスト
全体像
出場メンバー
アップ
おおきゅうなった
応援もがんばる
おっ
お?
おー
おーーー!
おーーーー↷
深町先生から激励の言葉
帰りは
どうよ
大会お疲れ様でした!!!
応援に来て下さった保護者の皆さま、ありがとうございました!
© 2025 幸武館深町道場
Theme by Anders Noren — Up ↑