幸武館深町道場

川崎市幸区にある空手道場です。空手道歴30年以上の深町師範が指導しています。空手に興味ある方は是非、幸武館深町道場へ!

Author: fukamachidojo (page 19 of 21)

1月31日の深町先生

1月31日の深町先生は川崎市空手道連盟の新年会、その後に野口会の新年会に出席されました。

午前中は道場の稽古をこなしてきて今日も相変わらず一時の休みもなく、1日空手関連に携わる日となりました。

DSC_0822

新年会には神奈川県空手道連盟会長 西谷師範、市議会議員の杉山先生も来られて記念にパシャリ。

1454245821759

今年から川空連に加入された神道自然流 良武会師範 渥美先生も参加されてとても盛り上がってました。

DSC_0829

深町師範と幾度となく試合をされていた渥美先生。

以上、川崎市連の新年会でした!

 

次は野口会の新年会です。

DSC_0864

会場はホテルKSPで・・・

ちょっと距離がありバスで移動。

衆議院議員の田中和徳先生もご挨拶にきてくださりました。

DSC_0868

午前は稽古、12時~19時まで新年会。

ハードです。

今年も深町先生は頑張ります!

 

12月27日の深町先生

2015年12月27日は神奈川県少年少女空手道大会が行われました。

こちらの記事では、大会の舞台裏に触れてみたいと思います。

 

この大会は1000人以上の参加者がいるため、準備も進行も非常に大変です。

深町師範も川空連の役員なので、前日からコート作成等の設営をされていました。

その他、川崎所属道場の先生方、高校生が総出で準備を行います。

・・・管理人の私はどうしても外せない用事があり、前日お手伝いができず本当に申し訳なかったです。。。

 

大会当日は深町師範は道場生の様子も見つつ、大会がスムーズに運ぶように運営のお仕事をされていました。

DSC_0612

選手の招集、管理をされている深町師範です。

いろんな仕事をこなしつつ、大会に出場している深町道場生にも気を配ります。

DSC_0626

合間を見つけては選手に対してアドバイスをされているところパシャリ。

子供の試合は先生の一言がモチベーションになったりしますので、心強いですね。

DSC_0613

そしてすぐさま別の仕事へ。

選手達が使用した体育館、先生方が使用された休憩室等の掃除もきちんと行います。

DSC_0617

掃除後に幸武館中村道場の八木下先輩と。

この後、コートの解体、テーブルや椅子の収納、最後は体育館観客席でのゴミ拾いを行い終了です。

私が途中からお手伝いに参加しため、すべてをお伝えすることが出来ないのですが、大会開催のために師範を含め、多くの先生方、高校生が頑張ってくださいました。

 

おかげで大きな事故もなく、川崎市主管の県大会が終了することが出来ました。

深町師範、また、この大会に携わられた関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。

 

【管理人の疑問】

いつも思うのですが、深町師範は一体いつ休んでいるのでしょう・・・。

 

以上、管理人のレポートでした!

 

2015年度神奈川県少年少女空手道大会

2015年度最後の大会、少年少女県大会が川崎市の等々力アリーナで行われました。

深町道場からも多くの選手が出場し、メダルまでは届かなかったものの素晴らしい頑張りを見せ、ベスト8、ベスト16と成績を残すことができました。

 

管理人の私も運営お手伝いの合間に深町道場生の試合を観ていましたが、勝ちたいという気持ちが出ていて勝っても負けても『良い試合』と思えるような試合内容だったと思います。

【結果】

ベスト8:結翔、空

ベスト16:拳心、恭輔、聖光

 

以下は時系列で写真を並べます。

深町師範は運営側の方に携わっていたため、試合前のアップはユイトママが上手くまとめてくださいました。

DSC_0609

DSC_0603

いい感じでアップは出来たようです。

いざ、試合。

DSC_0580

 

DSC_0620

同門対決となった恭輔vs結翔。

DSC_0647

試合が終わった後は深町師範からの一言。

DSC_0650

上からパシャリ。

DSC_0651

最後はベスト8で賞状を貰った結翔と。

DSC_0639

写真も撮ることができず、紹介出来なかった道場生も本当によく頑張っていました。

今年最後の試合でしたが、ここで負けた悔しさを忘れずに今後も頑張ってもらいたいです!

12月20日の深町先生

この日はいつも練習に行かせていただいている神奈川県マスターズの今年最後の練習でした。

今回は管理人の私も深町師範とご一緒させていただきました。

私はまだマスターズではありませんが。。。

1450796416225

深町師範が組手試合をしているところを撮影したかったのですが、試合を見ることに集中してしまい撮影することをうっかり忘れてしまったことをお詫び申し上げます。

上記は深町師範が撮られたものです。

私は深町師範のソロをパシャリ。

DSC_0555

ついでにもう一枚パシャリ。

DSC_0554

バックにお茶目な先輩が写り込みました。

稽古後はみんなでパシャリ!

1450796430235

最後は木村先生から締めのお言葉、マスターズのキャプテンでもある中村先輩からはドーピングについてのセミナーまであり、いろんな意味で身も心も引き締まりました。

 

神奈川県マスターズは実のある稽古も出来、志が高い先輩方がいらっしゃるので行かせていただくたびに勉強になります。

来年も頑張りましょう!!

 

実は練習の後は幸武館の忘年会があり、深町師範は午前中稽古、午後稽古、夜忘年会といういつも通りのハードな一日で、超人的でした。

DSC_0559

疲れていても笑顔です。

(写真は幸武館名誉会長の中村師範と)

2015年度全日本空手道選手権大会

1450802429057

12月12~13日にかけて全日本空手道選手権大会が開催されました。

12日は団体戦、13日は個人戦です。

1450802463613

今年も非常にレベルも高く、面白い試合が繰り広げられたようです。(管理人は行けませんでした・・)

結果としては個人戦は先日深町師範もお世話になった荒賀選手が優勝。

女子は空手界のきゃりーぱみゅぱみゅ。

神奈川県も団体戦では決勝まで上がり、とても白熱した戦いになったようです。(管理人は行けませんでした・・・)

 

深町道場生達も熱心に観戦していたようで、月末に行われる県少年大会に向けて良い糧となったかと思います。

1450802502600 1450802508126 1450802487271

 

観戦に行かれた皆様、お疲れ様でした!

 

ああ・・・管理人も行きたかった・・・。

11月8日の深町先生

神奈川県で行われた荒賀龍太郎選手によるチャンピョンセミナーに深町先生方が参加されてきました。

300名を超える参加者の中、荒賀選手と拳を交えることが出来るのはわずか数名です。

 

そんな中、粘りに粘った深町師範は、なんと荒賀選手と拳を合わせることができました。

素晴らしい粘り・・・

 

そして、記念にパシャリ!

1447166304173

深町先生、さすがです。

1447338605142

今回は子供たち以外も成年部の三浦さん、ユイトママも参加しました!

1447338572141

体育館もぎっしりで、みんな頑張りました!!

世界クラスの技術を直接教わる機会はそうそうないのでとても貴重な1日になったかと思います。

第2の荒賀選手を目指して日々稽古に励みましょう☆

2015年度野口会大会

1444626306184

 

2015年10月11に第27回野口会大会が行われました。

今年は日頃の稽古の成果が十分に発揮され、入賞者が多数出ました。

頑張った子供たちもそうですが、その子達をささえたお父さんお母さんのおかげかと思います。

 

<<結果>>

【成年男子無段組手】
優勝!石川和男

【成年女子組手】
準優勝!眞下千草

【5~6年生組手】
準優勝!楯歩叶
第三位!深町拳心

【1~2年生組手】
優勝!佐々木壮哉
準優勝!宮崎聖光
第三位!太田凌輔

【高校生女子形】
準優勝!深町一美

【5~6年生形】
第三位!林航輝

【1~2年生形】
優勝!太田恭輔

来週は川崎市大会なので勢いにのりたいところですね!

 

下記は大会の写真です。

1444625911479

食べれないけど美味しいよね。

 

1444626051086

惜しかったユイトママ!

 

1444626380642

戦うケンシンママ!

 

1444626143414

蹴りで魅了したトウヤパパ!

 

1444625996071

入賞者のみなさま、おめでとうございます!

 

1444625736214

みんなで!

 

大会お疲れ様でした!

2015年度神奈川県錬成大会

1437407571055

2015年7月20日、猛暑の中、神奈川県立武道館で錬成大会が行われました。

入賞こそなかったのですが、皆さん善戦したようです。

※上記写真の入賞者はいつもお世話になっているh野先生の愛娘、ソラちゃんです。

 

一期生として小学校一年生から始めてずっと頑張ってきた拳心くん、歩叶くん、航輝くんにとっては最後の錬成大会でした。

一年生の頃から見ているので成長したなーというのが正直な実感です。

指導されてきた深町先生、頑張るお子さんを支えてきたお父さんお母さんも感慨深いものがあったのではないでしょうか。

1437407488983

大会もこれで終わりではないので、今後も引き続き頑張ってほしく思います。

中学なったら全中目指して頑張ろう☆

 

1437407398511

少年部、今度は後輩が頑張る番です!

1437407343301

先生、道場生、お父さんお母さんが一丸となっているので上位入賞も夢ではありません。

今後に期待です!

1437407276214

深町先生からの助言はしっかりと受け止めて稽古に励んでくださいね!

最後に、応援に来てくださった方々、本当にありがとうございました!

 

 

2015年7月12日松濤館全国空手道選手権大会

14372092151621437209268355

2015年7月12日に第1回松濤館全国空手道選手権大会が開催されました!

深町師範は同日、関東マスターズに出場していたため、当ホームページ管理人が応援にいきました。

初めての日本武道館での試合とあって、出場した深町道場生はみんないつも以上に緊張していたようです。

緊張してうまく動けなかった子、善戦して負けてしまい悔しかった子、様々な経験が出来たかと思います。

この経験を糧に今後ももっと精進して欲しいです。

大会お疲れ様でした!

2015年7月12日開催関東マスターズ

1437209331105

今年も深町師範が関東大会マスターズに出場いたしました。

結果としては準優勝!

昨年優勝されていただけに少し残念ですが、結果は素晴らしいです。

9月は全国が控えていますので、それに併せて調整し、優勝目指して頑張っていただきたく思います。

※今大会で一緒に出場されたh野先生、骨折が早く治るよう道場生一同願っております。

 

Older posts Newer posts