幸武館深町道場

川崎市幸区にある空手道場です。空手道歴30年以上の深町師範が指導しています。空手に興味ある方は是非、幸武館深町道場へ!

Page 15 of 22

2018年 恒例大師マラソン

年始恒例の大師マラソン。

川商貢献度NO.1のイケメン先生が企画されたものですが、今となっては幸高校の伝統行事となりました。

企画力、行動力NO.1のイケメン先生

 

深町道場生も、参加させていただいのですが、深町先生は予定があって参加できず。。。

泣いておりました(きっと)

 

今回もたくさんの写真をとってくださったのですが、全てを紹介しきれないのでピックアップさせていただきいました。

では、ダイジェストで。

 

■ダイジェスト

準備運動しっかり

 

からの、

 

走る!

 

(川崎駅は)歩く!!

 

(アゼリアも)歩く!!!

 

(アゼリア出口から)走る!!!!

 

(幼児でも)走る!!!!!

 

到着~

 

イメトレ

 

お賽銭~

 

記念撮影~

 

からの、

 

走る!

 

走る!!

 

走る!!!

 

(梅寺先輩は)爽やかに走る!!!!

 

そして、

 

受ける!

 

受ける!!

 

たたかう!!!

 

幸高校到着、身体をほぐす

 

集中して

 

えい!

 

やぁ!!!

 

トン汁のいい香りが

 

からの、

 

食す!

 

食す!!

 

ごちそうさまでした!!!

 

最後に・・・

 

今年の目標を叫ぶ!!!!!(現場にいなかったので勝手な主観)

 

 

大師マラソン、子供達にとっては結構距離が遠いのですが、みんな走り切りました!

年始から走って心も清められたのではないでしょうか。

 

新しい気持ちを持って、今年も頑張りましょう!!!!!

 

幸高校のみなさま、ありがとうございました!

 

Facebook Comments

2017年度 深町道場天下一武道会

※一美先輩作 予告編

 

昨年好評だった天下一武道会。

今年もご期待に応え開催されました。

 

ルールは去年同様、級別も考慮した全て総当たり戦の勝ち抜きルールです。

試合数にして200を超える選手にも審判にも過酷な大会となっております。

今年を締めくくる最後の修行。

天下一総合優勝やその他もろもろの賞を用意し、子供達はトロフィー争奪戦です。

 

選手招集。きらーん(空ちゃん)

 

以下、結果も含めてダイジェストです!(全ては紹介しきれませんが・・・)

 

■深町道場天下一ダイジェスト

今年の深町道場天下一、悠愛!!!

相手の動きを見ての駆け引き、試合内容がとても安定しておりました。

おめでとう!

 

深町師範独断、頑張った賞に「幼年の部」たいせい!

小さい身体で大きい相手に臆せず戦いました!

 

今年度のMVP、

多彩なパフォーマンスで審判員、保護者を沸かせたトア!!!

思いっきりのいい技は見ごたえがありました。おめでとう!!

 

団体優勝は拳心率いるチーム!

拳心は部活(陸上)後の参加で足がヘロヘロの状態でしたが、頑張りました!!

メンバーの勢いにも助けられましたね!

 

そして、今年1年を通して高い意識を持ち、結果を残した壮哉に年間MVP!!!

今大会で一番もらえて嬉しい賞はこの賞ではないでしょうか。

壮哉、負けて悔しかったけど、おめでとう!

 

全ては紹介しきれませんが、他にたくさんのドラマがありました。

泣いて笑って、いろいろな発見があったのではないでしょうか。

 

また来年も開催したいですね!

 

今大会をサポートしてくださった保護者の皆さま、黒帯の先輩方、本当にありがとうございました!

 

 

下記、一美先輩が作成してくださった総集編です。

センスが光る動画編集、おたのしみください。

※一美先輩作 総集編

Facebook Comments

2017年度  牛久かっぱ杯

かっぱがいづるところに深町道場生在り。

 

茨城県で行われたオープン大会。

泊親会清水カップに続き規模が大きい(行ってびっくり大きかった)大会です。

 

他県からも強豪が集まってくる本大会、はたして結果は・・・

 

 

団体戦準優勝!!!

 

そして、恭輔、敢闘賞!

 

アウェーの大会、初参加でこの結果は素晴らしいですね!

 

やったね!(優勝できず残念でしたが。。。)

 

今回も時系列でない写真をいくつかご紹介!

 

■ダイジェスト

いばらっきーを発見

 

たまらず激写

 

さあ、いくぞ

 

成長した背中

 

見習うべき光景

 

川商貢献度NO.1のイケメン先生

 

事務局NO.1八木下先輩

 

フライデー(勝手な主観)

 

みんなで!!

 

 

 

泊親会清水カップに出場された方は南から北へ大変な距離移動だったかと思います。

行動範囲の広さに驚きを隠せません。。。

 

茨城遠征、大変お疲れ様でした!

お体をご自愛ください!!!

Facebook Comments

2017年度 泊親会清水カップ

深町道場、初参加。

泊親会清水カップ!

なんでしょう、この規模の大きさは・・・。

しかも会場は静岡。神奈川を出ての遠征試合となります。

 

出場メンバー、気負いないようです。

 

からの、

 

残像拳!

 

残像拳!!

 

静岡県!!!

 

 

今大会については寡聞のため、結果は存じ上げないのですが、きっと健闘したことと思います。

 

1点、芸術的な写真がありましたのでご紹介。

かっちょええ。

 

今大会は強豪が出揃うので、雰囲気、質共に良い経験になったかと思います。

次は、

 

かっぱ!

 

静岡遠征、本当にお疲れ様でした!!!

 

Facebook Comments

2017年度 少年少女空手道選手権

今年度を締めくくる県大会。(海老名総合体育館)

 

全小がかかってる大会。この日に合わせて深町道場生も研究・稽古を積み重ねてきました。

全員が優勝を目指して頑張ります。

 

が、気負いすぎたのか、先の先(深町道場生は得意)が今日の審判で厳しめだったのかは分かりませんが、なかなか勝てなかったようです。

 

結果は・・・

恭輔、敢闘賞(ベスト8)!おめでとう!

 

克哉、敢闘賞!がんばったね!!

 

いろいろと波乱があった県大会でしたが、この波乱の中を2名が勝ち上がっていきました。

試合も接戦で、手に汗握るものがあり、とても良い経験ができたのではないでしょうか。

全国の切符には届きませんでしたが、よく頑張りました。

 

負けてしまった子達も、ショックは相当なものかと思いますが、負けてしまった試合を何度も思い返してみて、次は負けない!と奮起してくれることを願います。

 

深町師範もみんなが頑張ってきたこと知っていますから、なおさらだと思います。

勝たせてあげたいという気持ちが人一倍あったため、自責の念があったようです。

皆が頑張ってやってきたことは間違っていない。また0から出発し、来年は全国制覇しよう!(深町師範)

 

子供達とそう約束をし、今大会の締めとしました。

 

今回の負けは来年の勝ちにつながる大きなきっかけになるかと思います。

 

諦めず、研究し、続けることが重要なので、これを糧にし、さらなる飛躍を期待します。

 

みんなで!

 

遠くまで応援に駆けつけてくれた保護者のみなさま、ありがとうございました!!!

 

■おまけ

川崎市連の先生方と一緒に

(急遽審判をしなければいけなくなった深町師範・・・)

 

Facebook Comments

2017年度 埼玉与野大会

与野大会。

埼玉・長崎道場の長崎先生からのお誘いで、今年も出場させていただきました。

長崎道場は全国大会出場常連の道場で、超強豪道場です。

今大会も良い経験ができたのではないでしょうか。

 

さて、深町道場生・・・

こ、これは・・・(伝統空手のマンガ)

 

「てのひらの熱を」を読んでやる気がみなぎりました。

 

下記、結果です!

なんと、優勝者2名!

 

壮哉、優勝しました!

 

心哉、やりました!!

 

メダルラッシュ!!!

 

お菓子ラッシュ!

 

入賞した皆さん、おめでとうございました!

 

以下、順不同でダイジェストです!

■ダイジェスト

試合、がんばってね!

 

頑張ります!

 

頑張ります!!

 

頑張りました!!!

 

ん?

 

撮られてる?

 

ぴーす!

 

すご技1

 

すご技2

 

すご技3

 

深町師範からの叱咤激励

 

お世話になった長崎先生にご挨拶

 

みんなで!

 

これまでに(これからも)たくさんの練習試合を重ねた深町道場生。

努力の成果が目に見える形で表れてきています。

 

また来年も出場する時はさらにレベルアップしていることを期待します!

 

埼玉までの遠征試合、お疲れ様でした!!!

 

 

 

Facebook Comments

2017年 川崎市連強化練習会 今年度最終開催

今年最後の川崎市連強化練習会。

深町師範が部長を務めています。

前回は深町師範オリジナルトレーニングでしたが、今回は学年ごとに分けて各道場の先生方に個別にご指導いただきました。(全体取りまとめは深町師範です)

 

そして、本日は100名を超える参加者・・・多い。。。

毎回楽しく練習できるので、とても良い練習会だと思います。

写真をいただいたので、いくつかご紹介。

 

場所の手配をして下さった、たちばな会の村上先生と、髪型をいじられてしまった幸武館中村道場 八木下先生。

 

指導がアツい良武会の渥美先生①

 

厚みがある指導をしていただいた渥美先生②

 

とても優しい和心会の鈴木先生。

 

気遣い上手な、たちばな会 佐藤先生。

 

アウトドアが似合う本多道場 長谷川先生(後ろ)と、股関節の柔軟性が大事だと思っている幸武館中村道場の前田。

 

いつも良い技を教えてくださる如水会高津道場の 高橋(麻)先生。

 

指導中も組手がしたくてウズウズしている深町師範。

 

最後にみんなで!

 

とても良い稽古だったと思います!

ご指導いただいた先生方、足を運んでくださった保護者のみなさま、ありがとうございました!!

 

また次回もよろしくお願いいたします!!!

 

Facebook Comments

佐藤花月先輩 マスターズ優勝、雨宮さん優勝祝勝会

マスターズ全国大会でいつもお世話になっている佐藤花月先輩が2部で大会2連覇を達成されたので、

祝勝会に深町師範と私で参加させていただきました。

全国でも優勝されるような先輩が身近におられるというのは、とてもありがたいですし、刺激になります。

 

深町師範も来年は2部に出場となるので、気を引き締められていました。

来年の試合が楽しみです!

 

佐藤先輩、雨宮さん、おめでとうございました!!

 

浅間下交差点近くにある「ときわ」にて。

 

■おまけ

恒例の佐藤画伯によるサイン会

深町師範は特別サインだったのでお見せできません!

 

今年の佐藤先輩のサインは何だろうとドキドキ・・・

 

ちがーーーーう!!!

 

お誘いいただきありがとうございました!!

来年も頑張ってください!!!

Facebook Comments

川崎市連強化練習会&技術講習会

深町師範、川崎市連の技術強化部長を務めております。

10/15 朝9時、この日は幸区にあるスポーツセンターで強化練が執り行われました。

この強化練は川崎市連に加盟している団体が集まってみんなで稽古する会です。

 

深町道場生も漏れなく参加しております。

他道場の子達と一緒に稽古が出来るので、とても刺激になりますね。

また、普段やらないような工夫された練習もやるので楽しさもあります。

 

以下、共有いただいた写真を共有です!

ん・・・?

 

こ、これは・・・

 

まさか・・・

 

詳細は秘密です。

 

壮哉、がんばる!

 

最後は学年ごとに試合形式を時間がある限り総当たりで行います。

 

強化練終了後、みんなで!!

 

深町師範、長谷川先生、高橋先生、ご指導ありがとうございました!

 

からの・・・

 

午後は技術講習会

講師は佐藤秀喜先生。

来週行われる昇級、昇段審査前の特別講習になります。

 

深町道場からも昇級・昇段試験を受けるので、受ける方はみんな参加しています。

午前から午後にかけて。。すごいです。。。

 

3時間みっちり形で、且つ、ピリッとした雰囲気の中で相当疲れたかと思います。

 

講習終了後、佐藤先生による講評と来週に向けてのアドバイスをいただきました。

子供達は平気そうですが、大人はこの時すでに結構バテバテ・・・。。。

 

最後は深町道場生でお掃除!

 

笑顔いただきました!!

 

1日空手漬け、お疲れ様でした!!!

 

また次回も・・・

 

Facebook Comments

2017年度 川崎市空手大会

↑一美さん作成ムービー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前日が幸区民祭、先週が野口会大会、先々週が全空松大会・・・

そして、やってきました川崎市大会!

場所は等々力サブアリーナでの開催となりました。

撮り方がかっこいいっす

写真の撮り方にも一層磨きがかかっている深町道場の皆さまですが、さて結果は如何に・・・

 

■結果

結翔ママと結翔が初優勝!!

結翔の決勝相手は同門対決でライバルの壮哉。

決勝もあまり待ちにまわらず、自信を付けてきた刻み突きを積極的に出して攻め続けました。

研究熱心な結翔が積み上げてきたものが、形になったように思います。

おめでとうございました!!

 

深町師範:準優勝

深町夫人:準優勝

結翔ママ:優勝

本田悠愛:3位

結翔:優勝

壮哉:準優勝

恭輔:3位

来羽:3位

団体形:敢闘賞

良・壮哉・温聡チーム

 

野口会に引き続き好成績でした!!

おめでとうございます!

 

では、以下ダイジェスト!

 

■ダイジェスト

楯監督(監督っぽく見える)

 

2人で臨んだ団体戦

 

1人で臨んだ個人戦

 

楯先輩の上段蹴りが惜しかった!

 

じりじり・・・

 

チャーンス!

 

ピーース!

 

ちーーーっす!

 

本番に強い!

 

本番に・・・

 

リラックス1

 

リラックス2

 

リラックス3(かわいい)

 

やりました!!

 

みんなで!

 

撮影完了!

 

最後に深町師範からの一言!

 

 

深町道場、どんどん伸びております!

大会が連続で続きましたが、みなさんよく頑張っていただきました!

今大会もコート係を手伝ってくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました!

 

また次回も・・・

 

 

Facebook Comments
« Older posts Newer posts »