幸武館深町道場

川崎市幸区にある空手道場です。空手道歴30年以上の深町師範が指導しています。空手に興味ある方は是非、幸武館深町道場へ!

Page 20 of 22

野口会講習会

休むことを知らない深町先生が野口会講習会に参加されてきました。

1462575384709

野口先生が伝えてきた技を鈴木会長、本多先生を中心に野口会高段位者に伝えていく会です。

 

・・・私も参加したかった。

 

今回は深町先生が写真を撮られていたので、講習会風景に深町先生は映っておりません。。。

1462575398149

型の分解、繰り返し繰り返し基本の型を修練してきて技を理解することで意味のある型がうてるようになってきます。

型の技を対人で行うと手首の使い方や重心の維持が非常に難しいです。

 

そして一度教わったくらいでは身につかず・・・、日々意識して稽古していくことが重要になってきます。

 

成功と失敗を繰り返し、精錬されてきた先生方の技を深町先生も受け継ぎ、深町道場門下生に伝えていくことになるでしょう。

 

最後は先生方とパシャリ!

1462575421965

 

Facebook Comments

第一期生卒業!(小学校)

深町先生の息子含む深町道場第一期生が小学校を卒業しました!

小学校1年生からずっと一緒に頑張ってきました。

深町先生の喜びもひとしお。

1458576228426

6年間、いろんなことがありました。

低学年の頃は泣いてばかりだったような気がしますが、大きくなるにつれてしっかりとしてきて、たくましくなったように感じます。

 

これからも空手を続けて強くなっていってください!

期待しています!

Facebook Comments

3月20日本多道場との合同稽古

3月20日、石川記念武道館にて合同稽古を行いました。

DSC_1057

ラダーから始まり、あひる鬼ごっこ、打ち込み・・・を2時間程度。

ある程度?身体を動かしたら試合形式!

DSC_1046

めきめき力を付けてきている深町道場に本多道場、見応えのある試合がいくつも繰り広げられました。

深町道場では蹴りを多用する稽古をいつも行なっているので、ぽこぽこ極っていたように思います。

・・・やはり継続ですね。

 

DSC_1052

稽古後は労いのジュース!

このジュースは本多道場の長谷川先生より頂き、子供たちも喜んでいました。

長谷川先生、どうもありがとうございました。

 

深町先生からも蹴りで一本とった子に特別プレゼント!

 

DSC_1063

最後は深町先生、波江野先生、本多道場から長谷川先生から一言ずつお言葉頂きました。

 

DSC_1066

終わった後に深町道場生に先生から一言。

 

しばらく試合はありませんが、今の状況をみると今年の大会が楽しみです!

 

Facebook Comments

さいたま市与野空手大会

2016年3月13日、さいたま市与野大会に長崎道場の長崎先生よりお誘いいただき、深町道場も参加させていただきました。

当然ながら長崎道場生も出場するので、必然的に全国大会レベルの子達も出場します。

 

DSC_1017

 

結果は3位入賞者は幾人か出ましたが・・・後一歩の壁が高かったように思います。

毎年全国大会出場者を育てる長崎道場。

その秘密は何なのか、いつしか紐解けるように私自身研究したいところです。

 

DSC_1042

深町先生も試合後、どうすれば良かったか、今後の課題を道場生達に伝え、今大会の締めとしました。

 

最後は全員じゃないですがパシャリ!

DSC_1041

 

【編集後記】

審判が上手い深町先生。

DSC_1038

最後はほとんど主審を任されていたようです・・・。

 

 

 

Facebook Comments

懇友会さん、川商空手部合同練習

2月28日、古き良き中村道場生だった佐々木さんが深町先生の誘いで練習に来られ、そして佐々木さんの呼びかけで横浜高校空手部同期である本荘先生が深町道場に道場生を連れていらっしゃいました。

それを嗅ぎとりインフルエンザから快気された波江野先生が川商空手部を連れて来られたので、結構大人数での練習会となりました。

これを深町先生連鎖といいます。

DSC_0995

管理人の私はいつものごとく遅れて参加・・・

既に練習試合が始まっていました。

 

試合している写真を掲載したかったのですが、私自身副審判として参加していたため、撮れず。。。

 

まだ小さい子の試合は泣いたり負けて寝転がってしまったりで観ていて面白かったです。

懇友会の子たちのレベルも高く、深町道場生の子達も勉強になったのではないでしょうか。

 

DSC_1002

 

終わった後は深町先生からジュースのプレゼント。

DSC_1005

深々とお礼をする川商空手部員。

 

DSC_1008

波江野先生からも今回来てくれた懇友会の子達にアドバイスをくださいました。

 

最後はみんなで

DSC_1011

ポージング前にパシャリ!

 

また一緒に稽古しましょう!

Facebook Comments

1月31日の深町先生

1月31日の深町先生は川崎市空手道連盟の新年会、その後に野口会の新年会に出席されました。

午前中は道場の稽古をこなしてきて今日も相変わらず一時の休みもなく、1日空手関連に携わる日となりました。

DSC_0822

新年会には神奈川県空手道連盟会長 西谷師範、市議会議員の杉山先生も来られて記念にパシャリ。

1454245821759

今年から川空連に加入された神道自然流 良武会師範 渥美先生も参加されてとても盛り上がってました。

DSC_0829

深町師範と幾度となく試合をされていた渥美先生。

以上、川崎市連の新年会でした!

 

次は野口会の新年会です。

DSC_0864

会場はホテルKSPで・・・

ちょっと距離がありバスで移動。

衆議院議員の田中和徳先生もご挨拶にきてくださりました。

DSC_0868

午前は稽古、12時~19時まで新年会。

ハードです。

今年も深町先生は頑張ります!

 

Facebook Comments

12月27日の深町先生

2015年12月27日は神奈川県少年少女空手道大会が行われました。

こちらの記事では、大会の舞台裏に触れてみたいと思います。

 

この大会は1000人以上の参加者がいるため、準備も進行も非常に大変です。

深町師範も川空連の役員なので、前日からコート作成等の設営をされていました。

その他、川崎所属道場の先生方、高校生が総出で準備を行います。

・・・管理人の私はどうしても外せない用事があり、前日お手伝いができず本当に申し訳なかったです。。。

 

大会当日は深町師範は道場生の様子も見つつ、大会がスムーズに運ぶように運営のお仕事をされていました。

DSC_0612

選手の招集、管理をされている深町師範です。

いろんな仕事をこなしつつ、大会に出場している深町道場生にも気を配ります。

DSC_0626

合間を見つけては選手に対してアドバイスをされているところパシャリ。

子供の試合は先生の一言がモチベーションになったりしますので、心強いですね。

DSC_0613

そしてすぐさま別の仕事へ。

選手達が使用した体育館、先生方が使用された休憩室等の掃除もきちんと行います。

DSC_0617

掃除後に幸武館中村道場の八木下先輩と。

この後、コートの解体、テーブルや椅子の収納、最後は体育館観客席でのゴミ拾いを行い終了です。

私が途中からお手伝いに参加しため、すべてをお伝えすることが出来ないのですが、大会開催のために師範を含め、多くの先生方、高校生が頑張ってくださいました。

 

おかげで大きな事故もなく、川崎市主管の県大会が終了することが出来ました。

深町師範、また、この大会に携わられた関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。

 

【管理人の疑問】

いつも思うのですが、深町師範は一体いつ休んでいるのでしょう・・・。

 

以上、管理人のレポートでした!

 

Facebook Comments

2015年度神奈川県少年少女空手道大会

2015年度最後の大会、少年少女県大会が川崎市の等々力アリーナで行われました。

深町道場からも多くの選手が出場し、メダルまでは届かなかったものの素晴らしい頑張りを見せ、ベスト8、ベスト16と成績を残すことができました。

 

管理人の私も運営お手伝いの合間に深町道場生の試合を観ていましたが、勝ちたいという気持ちが出ていて勝っても負けても『良い試合』と思えるような試合内容だったと思います。

【結果】

ベスト8:結翔、空

ベスト16:拳心、恭輔、聖光

 

以下は時系列で写真を並べます。

深町師範は運営側の方に携わっていたため、試合前のアップはユイトママが上手くまとめてくださいました。

DSC_0609

DSC_0603

いい感じでアップは出来たようです。

いざ、試合。

DSC_0580

 

DSC_0620

同門対決となった恭輔vs結翔。

DSC_0647

試合が終わった後は深町師範からの一言。

DSC_0650

上からパシャリ。

DSC_0651

最後はベスト8で賞状を貰った結翔と。

DSC_0639

写真も撮ることができず、紹介出来なかった道場生も本当によく頑張っていました。

今年最後の試合でしたが、ここで負けた悔しさを忘れずに今後も頑張ってもらいたいです!

Facebook Comments

12月20日の深町先生

この日はいつも練習に行かせていただいている神奈川県マスターズの今年最後の練習でした。

今回は管理人の私も深町師範とご一緒させていただきました。

私はまだマスターズではありませんが。。。

1450796416225

深町師範が組手試合をしているところを撮影したかったのですが、試合を見ることに集中してしまい撮影することをうっかり忘れてしまったことをお詫び申し上げます。

上記は深町師範が撮られたものです。

私は深町師範のソロをパシャリ。

DSC_0555

ついでにもう一枚パシャリ。

DSC_0554

バックにお茶目な先輩が写り込みました。

稽古後はみんなでパシャリ!

1450796430235

最後は木村先生から締めのお言葉、マスターズのキャプテンでもある中村先輩からはドーピングについてのセミナーまであり、いろんな意味で身も心も引き締まりました。

 

神奈川県マスターズは実のある稽古も出来、志が高い先輩方がいらっしゃるので行かせていただくたびに勉強になります。

来年も頑張りましょう!!

 

実は練習の後は幸武館の忘年会があり、深町師範は午前中稽古、午後稽古、夜忘年会といういつも通りのハードな一日で、超人的でした。

DSC_0559

疲れていても笑顔です。

(写真は幸武館名誉会長の中村師範と)

Facebook Comments

2015年度全日本空手道選手権大会

1450802429057

12月12~13日にかけて全日本空手道選手権大会が開催されました。

12日は団体戦、13日は個人戦です。

1450802463613

今年も非常にレベルも高く、面白い試合が繰り広げられたようです。(管理人は行けませんでした・・)

結果としては個人戦は先日深町師範もお世話になった荒賀選手が優勝。

女子は空手界のきゃりーぱみゅぱみゅ。

神奈川県も団体戦では決勝まで上がり、とても白熱した戦いになったようです。(管理人は行けませんでした・・・)

 

深町道場生達も熱心に観戦していたようで、月末に行われる県少年大会に向けて良い糧となったかと思います。

1450802502600 1450802508126 1450802487271

 

観戦に行かれた皆様、お疲れ様でした!

 

ああ・・・管理人も行きたかった・・・。

Facebook Comments
« Older posts Newer posts »